
森田大地
担当:ギター・カホン・ハーモニカ
夫。双子の父。
ギター歴20年
13歳よりブルースハープ(ハーモニカ)を始め、14歳でギターを弾き始める。18歳より弾き語りで京都市内のライブハウスなどで活動、作詞作曲なども務める。
アコースティックバンドの経験もあり、アンサンブルも得意。元英語塾講師で、洋楽を歌う際の英語の発音レッスンも可。おいしいジントニックを作るのに夢中。言語学大好き。
得意分野:ストローク、アルペジオなどの伴奏、弾き語り
やや得意分野:ギターソロ、アドリブ、ソロギター
手も足も出ない:速弾き、アバニコなどの特殊奏法
レッスンにおいては「わかる→やってみる→できる」をモットーにします。
①(仕組みが)わかる
②やってみる
③(無意識に)できる
のステップを意識して教えています。
楽器は、始める年齢を問わず、しかも一生続けられるものです。
ぜひ、一緒に始めてみましょう。

森田美里
担当:ピアノ
妻。双子の母。
ピアノ歴20年
幼いころからクラシックピアノを習い、その後独学で弾き語り・伴奏等をしています。習っていた頃は指を動かす練習や音符記号の読み書き、課題曲を弾けるようになるまでの工程が辛く感じることがあり、課題にあきるとJ-POPやジブリのインストを聴きまねて弾いたりしていました。ですが習っていた先生が人柄が素敵な人で、なんだかんだ続けることが出来、知識・技術・やり切るという事を学べました。私はきっと独学だけでは途中で投げ出していたでしょう。独学だとこれで合っているのか不安になったり、躓いた時どうすればクリア出来るか見出すのに根気も必要です。またピアノは「小さい頃から習わないと上手くならない・難しそう」と思われがち…ですが、スタートのタイミングがいつでも挑戦すれば出来ると私は思います。そして弾けるための近道として私たちを利用してください。
ピアノは表現の幅が広く、人それぞれ様々な楽しみ方が出来る楽器だと思います。
ピアノを通じて音楽を楽しむ人が増えるお手伝いが出来れば幸いです。
レッスン可能ジャンル
弾き語り・伴奏・クラシック・インスト・楽譜の読み書き等
その他、ご質問・ご要望があれば気軽にお問い合わせください。